課程時間:週三晚上7:00–9:50
授課講師:林柏瑋
講師簡介:日本立命館亞洲太平洋大學社會學院畢業 現任文化大學推廣部 兼任教師
課程宗旨:透過較生動的課本,讓同學有更多練習生活化日文的機會。而不是一直停留在刻板的文法練習。
授課方式及教學方法:除了課本之外,適時補充日本文化和新資訊,進行多元化的教學。 安排同學做造句練習,以提高學員學習的興趣,讓大家快樂開口說日語。
選課學員條件:學過日語五十音,基礎句型,對於日本文化,日語有興趣的同學都歡迎。 進度為學過日語二以上的學員。 或是大家日本語(みんなの日本語)初級約31課左右的進度。
課程大綱與進度:
第一週 第八課−1 「会社の右に大きい公園があります」 文型 名詞があります/います
第二週 第八課−2 「私も新しいパソコンが欲しいです」 文型 名詞+欲しい
第三週 第八課−3 「アイスクリームが食べたいです」 文型 ~たいです
第四週 第八課−4 「父と妹は海へ泳ぎに行きました」 文型 動詞+行きます/来ます/帰ります
第五週 初階日本語(上) 總複習
第六週 第一課−1 「MRT淡水線に乗ってください」 文型 て形+ください
第七週 第一課−2 「タクシーを呼びましょうか」 文型 動詞+ましょうか
第八週 公共參與週:社大電影節
第九週 第一課−3 「レポートを直しています」 文型 て形+います(現在進行)
第十週 第一課−4 「森山さんは、車を2台持っています」 文型 て形+います(結果) 閲読練習
第十一週 第二課−1 「いろいろ古い本を売っています」 文型 て形+います(習慣)
第十二週 第二課−2 「朝五時半に家を出て、山に登って、写真を撮りました」 文型 て形+て形+~
第十三週 第二課−3 「大きな声で話してはいけません」 文型 て形+もいいですか / て形+はいけません
第十四週 第二課−4 「日本語学校で2年くらい勉強してから、大学に入りたいです」 文型 て形+から 閲読練習
第十五週 第三課−1 「時間と切符を忘れないでくださいね」 文型 ない形+でください
第十六週 第三課−2 「現金で払わなければなりませんか」 文型 なければなりません
第十七週 第三課−3 「今日は残業しなくてもいいですよ」 文型 なくてもいい
第十八週 總複習
閱讀資料:初階日本語(上)書+MP3 豪風出版 初階日本語(下)書+MP3 豪風出版
評鑑方式:出席率 50 % 學習態度50 %
材料費:班費、影印費用 100元
特殊需求:CD PLAYER, 麥克風
課程編號:講師請勿填寫
社團法人新北市知識重建促進會
永和社區大學(新北市永和區永利路71號,福和國中內)
上班時間:週一至週五,下午2點至晚上10點;週六晚上6點至10點
電話:2923-6464 傳真:2923-9769
Email:communit@mail2000.com.tw
網址:http://www.community-univ.org.tw/
訂閱永和社區大學電子報